いきいき支援センターをご活用ください

「いきいき支援センター」は、高齢者のみなさまがいつまでも住み慣れた地域で安心して生活でき るよう、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員などの専門職がチームとなって、健康・福祉・ 介護などさまざまな面から高齢者のみなさまを支える機関です。

名古屋市では、高齢者のみなさまの身近な相談窓口である
「地域包括支援センター」を、「いきいき支援センター」
という名称にて運営しています。

  • 1. さまざまな相談に応じます

    介護保険の他にも高齢者の生活全般にわたって幅広く相談を受け、必要なサービスや機関につなぎます。

    介護保険の代行申請を行います
    ご本人の体調不良や、ご家族が遠方で区役所・支所に直接申請できない場合、いきいき支援センターが代行申請することができます。
    介護保険サービスについて説明します
    介護保険の申請、認定調査、利用できるサービスなど、いろいろな疑問に対し具体的に説明します。
    ▶ なごや介護ネット(外部リンク)
    その他、生活全般のご相談に応じます
    高齢者の生活全般にわたって相談を受け、適切な機関につなぎます。
  • 2. 介護予防をすすめます

    地域の高齢者が、介護が必要な状態になることを防ぎ、健康的な生活を送るために支援をします。

    生活機能の低下が心配な方への支援
    「基本チェックリスト」により生活機能の低下があると判定された方(事業対象者)に、軽い運動ができる場や、サロンへの参加などについてご提案します。
    要支援1・2と認定された方への支援
    きいき支援センター(または、いきいき支援センターから委託された居宅介護支援事業所)が、介護保険サービスの 利用についてご相談に応じます。
  • 3. 高齢者の権利を守ります

    地身体機能の低下、認知症などからコミュニケーションを取ることが困難な状態になった方、判断能力が低下した方などに対して、 生活上必要な権利擁護に取り組みます。

    消費者被害の防止に取り組みます
    悪質業者は、高齢者の「お金」「健康」「孤独」の3つの大きな不安をあおり、言葉巧みに近づいて財産を狙っています。トラブルにあわない為に、消費生活センター(電話 052-222-9671)と連携しご相談に応じます。
    高齢者の虐待相談に応じています
    高齢者に対する暴言や暴力、拘束、介護放棄、年金などの搾取等は、虐待に当たります。
    一緒に解決の道を探します。(秘密は厳守します。安心してご相談ください。)
    権利擁護や成年後見制度のご相談に応じています
    成年後見あんしんセンター(電話 052-856-3939)と連携し、判断力が低下した人を支援する仕組みについてご案内 しています。
  • 4.「認知症の人とそのご家族」へ向けた支援を行います

    「認知症の人を介護するご家族」を支援するとともに、認知症の人やご家族が安心して暮らせるよう、認知症を正しく 理解し、見守りや声かけ、手助けができる地域を目指します。

    家族教室
    認知症に関する知識・介護方法などの講話、介護経験者との交流会などを行います。
    • 開催日:毎月 1 回程度(5 回コース)
    • 所要時間:2 時間程度
    • 申込定員:10 名
    • 参加費:無料
    家族サロン(憩いの場)
    日頃の介護の悩みや不安を話し合う交流会や情報交換などを行います。
    • 開催日:毎月 1 回程度
    • 所要時間:2 時間程度
    • 参加費:無料
    医師(もの忘れ相談医)の専門相談
    認知症の症状や治療についてお困りの事がありましたら、お気軽にご相談下さい。
    • 開催日:毎月 1 回
    • 所要時間:お1人 30 分程度(予約制)
    • 申込定員:2〜3名
    • 参加費:無料
    認知症サポーター養成講座の開催
    認知症に関する普及啓発のため、「認知症サポーター養成講座」を実施しています。定期的に開催する一般の方向けの 講座以外に、学校や企業、地域の集まりなどに向け出前講座も開催しています。出前講座開催をご希望の方はお気軽に ご相談下さい。
    • 開催日:随時
    • 所要時間:1 時間半程度
    • 参加費:無料
    認知症の方や疑いのある方への早期対応を行ないます
    認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で暮らし続けるために、医師・医療系職員・福祉系職員が「認知症初期集中支援チーム」として早期診断 ・ 早期対応に向け支援を行ないます。
    認知症の人やそのご家族が安心して暮らすことのできるまちづくりを推進します
    「認知症地域支援推進員」が市民の方に身近な病気として認知症を理解していただく活動を行い(認知症セミナーや認 知症講演会、認知症関連イベントの開催等)、安心して暮らせるまちづくりに取り組みます。
  • 5. 見守りが必要な高齢者を支援します

    ひとり暮らしの高齢者の方などが孤立状態にならないよう、地域における見守り活動を支援するため「見守り支援事業」 に取り組んでいます。

    高齢者が孤立しないよう地域の見守り活動を支援します
    見守りが必要な方の安否確認や孤独解消のため、見守り訪問やいきいきコールによる支援を行っています。また、介護サービスへのつなぎや地域とのかかわりを支援していきます。
    地域の方や事業者からご相談を受けています
    見守り支援員は、新聞販売店や郵便局などの事業者と連携して、見守りが必要な方への支援を行っています。
    ▶ 見守り支援事業パンフレット
  • 6. 地域のケアマネジャーを支援します

    高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、専門職や各機関と連携していきます。

    高齢者がより身近な場所で相談できるよう高齢者いきいき相談室と連携を図ります
    ▶ 高齢者いきいき相談室マップ
    支援がうまくいかず困っているケアマネジャーの後方支援を行ないます。地域ケア会議を開催し課題の検討を行います。
    地域のケアマネジャーを支援するために、情報提供・研修を企画し、ケアマネジメント力の向上を図ります。

  • 新着情報
  • 認知症ケアパス
  • 認知症カフェ
  • いきいき相談室
  • 見守り支援事業

守山区東部いきいき支援センター

TEL:052-758-2013
FAX : 052-758-2015
名古屋市守山区小幡南 1-24-10

守山区東部いきいき支援センター分室

TEL:052-736-0080
FAX : 052-736-0081
名古屋市守山区吉根南1401

 開設時間月~金 9:00 ~ 17:00