MORIYAMAライ麦プロジェクト
「ライ麦クラフトボランティア体験会」参加者募集!
守山区内の福祉施設や高齢者サロンなどへ出張するハンドクラフトサポーターのボランティア活動に興味のある方へ、クラフト体験会を実施します!日時 | 令和7年10月22日(水)10:00~12:00 |
定員 | 先着15名 |
場所 | 守山区社会福祉協議会 研修室 |
内容 | ・ハンドクラフトサポーターのボランティア活動紹介 ・ライ麦クラフト「ヒンメリ」「ストロースター」の作成 |
対象 | 守山区内でクラフトのボランティア活動が可能な方 (月2回程度の活動を行っています。) |
講師 | ハンドクラフトサポーター |
費用 | 600円(材料代) |
申込 | チラシに掲載の申込フォームまたは、9月11日(木)より先着順受付。守山区社会福祉協議会の窓口または電話、FAXにてお申し込みください。(FAXの場合は「クラフト体験希望」と明記の上、「住所」「氏名(ふりがな)」「電話番号」を記入してお送りください。(定員になり次第締め切ります) |

ライ麦オープンスペースのお知らせ
「ライ麦オープンスペース」は、第4次地域福祉活動計画から生まれたMORIYAMAライ麦プロジェクトの活動の一つです。守山区内で育てられたライ麦の収穫、収穫したライ麦の節切り、ライ麦の茎を利用したヒンメリつくりなど、老若男女問わずどなたでも参加いただける企画です。
オープンスペースで節切りされた茎は守山区内の障がい者支援事業所で選別、洗浄、包装され、環境にやさしいストローとなります。ご興味のある方はぜひお立ち寄りください。
予約制ではありませんが、お席の準備の都合上、事前に下記へご連絡いただけるとありがたいです。
はさみを1人1本お持ちください。
開催日時 | 13:00~14:30 下記のご都合のよい日にお越しください。 2025年 9/26・10/24・11/28・12/15 2026年 1/23・2/17・3/27 |
会場 | 名古屋市守山区小幡南1-24-10アクロス小幡ビル3F 守山区社会福祉協議会 研修室 |
お申し込み・問合先 | 名古屋市守山区社会福祉協議会 052-758-2011 |


ライ麦 交流会のお知らせ
(終了しました)
ライ麦プロジェクトにご協力頂いているみなさまへお知らせです♪ストローってどうやって作っているの?
ライ麦の育て方について聞きたい!
…などなど、疑問に思っていることはありませんか?
そこで、
ライ麦プロジェクトの「育てる」「節を切る」「ストローを制作・販売する」「クラフトを楽しむ」など、いろいろな部門のつながりが感じられる交流会を企画しました!
日時 | 3月3日(月)10時~12時 |
場所 | 守山区社会福祉協議会 3F研修室 |
申込 | 「MORIYAMAライ麦プロジェクト」 TEL:052-758-2011 FAX:052-758-2015 MAIL:moriyamaVC@nagoya-shakyo.or.jp |
申込お待ちしております♪

ライ麦を育てて社会貢献!~ライ麦を育ててみませんか?~
第5次守山区地域福祉活動計画MORIYAMAライ麦プロジェクトでは、ライ麦を育てていただける方を募集しています(*^^*)昨年も守山区内の幼稚園、小学校、地域の方々がたくさんのライ麦を育ててくれました!
ライ麦は10~12月初旬が種まきの時期です。
11月中、遅くても12月初旬ごろまでに植付けとなりますので、種をご希望の方は、守山区社協へお電話・メール・FAX等にてご連絡くださいね♪家庭用プランターでも簡単に育てることができます。
育てたライ麦は収穫後、天日干しをして守山区社協までお持ちください。
ご連絡をお待ちしております(*^-^*)
-あなたの好きなことから、始められる-


環境デーなごやに出店します!~MORIYAMAライ麦プロジェクト~
(終了しました)
環境デーなごや2024~みんなでめざそう!ネイチャーポジティブ&カーボンニュートラル~に第5次地域福祉活動計画ライ麦プロジェクトが出店します!ぜひお立ち寄りください。
日時 | 9/14(土)10:00~15:00 |
会場 | 久屋大通公園 エンゼル広場(32番・パンフレットP5,6参照) ⇒環境デーなごや2024パンフレットはこちら |
内容 | ・ライ麦プロジェクトの紹介 ・ライ麦クラフト体験(ストロースター、ヒンメリ、ハリネズミ 各100円) ・ライ麦ストロー販売・クラフト素材の販売 ・ヒンメリやストロースター等ライ麦クラフト作品販売 ・ソフトドリンク販売(ライ麦ストロー付き 1杯50円~100円) 等を予定しています。 今年度はクラフト素材の端材を特別価格で販売します! ぜひお試しください^^ |
![]() |
⇒環境デーなごや2024ホームページはこちら
![]() ↑使用後は土に還るライ麦ストロー |
![]() ![]() ↑クラフト素材(太・細)各1束500円 ★売り上げの一部は、麦の選別~パッケージまでを担当頂いた作業所、生活介護施設の皆さまの工賃となります。 |
⇒ライ麦プロジェクトについて、詳しくはこちら
Special Thanks!
- ライ麦栽培にご協力いただいた地域の皆さま
- ライ麦の節切りにご協力いただいた地域の皆さま
- 麦の選別からパッケージまでを担当いただいた作業所等の皆さま
- ライ麦クラフトの楽しさを広めてくださったサポーターの皆さま
- プロジェクトを紹介して下さった地域、広告各社の皆さま
- 教育プログラムに取り入れてくださった学校の皆さま
- ストローやクラフト素材を使っていただいた皆さま
いつもありがとうございます^^
![]() |
![]() |