1. ホーム
  2. 第3次地域福祉活動計画
  3. 子育て支援推進チーム

子育て支援推進チーム

第4回 「子どもの未来を考える大人塾」開催しました!

 5月24日(火)に第4回「子どもの未来を考える大人塾」を廿軒家学童保育所で開催し、各学区の学童指導員さん15名が集まりました。
「人生経営の社長に就任する君たちに贈るメッセージ~志・お役立ち・夢~」と題した小学校5・6年生を対象とした講座を第3次地域福祉活動計画の委員でもある大橋拓幸さんに紹介していただきました。この講座は岐阜県の各務原市の小・中学校で授業の一環として取り組まれているものです。
大橋さんから人は、誰でも自分の人生を経営していく“社長”であり、自分という人生をどのように経営していくかは、“志”を持って生きていくことが大切で人から感謝されるような人生は幸福であること。そして“志”にむかって人の役に立つ為に山に登るように一つひとつ目的を達成していくことを「お役立ちの山」と名付け、お話していただきました。イチロー選手や杉原治畝さんの話も交えながら話をされたので、イメージがしやすかったです。
 子ども達の夢というと、実現が難しいようなことを言ったり、反対に夢の無い子どももいるのですが、今回の話を聞いて、夢を叶えるにはどのようなお役立ち目標を立てていかなければならないかを考えて行くので実現可能な夢を立てやすかったり、夢を叶えるにはどんなことを普段からしていかなければいけないのか考えることで夢に近づくのではないかと思いました。また夢の無い子どもには夢について考えるきっかけにもなるかもしれません。

もっと早くこの講座を受けていたら私の人生も変わっていたかもしれない・・・と思う大人もいるはず。子どもだけでなく、親や大人が聞いてもなるほど!と考えさせられる内容でした。この講座をきっかけに親子で将来の夢の話をしてみる良いきっかけにもなるかもしれません。参加された方からは、「開催してみたいけど、開催最低人数は何人ですか。」「学童は自由がきく場なので子どもたちの夢を応援したい。」などの感想がありました。夏休みに同様の講座を開催する予定なので、興味がある方はぜひ親子でご参加ください。

第3回「子どもの未来を考える大人塾」開催しました!

 12月20日(日)に、本会研修室で「第3回 子どもの未来を考える大人塾」を開催しました。
12月の忙しい時期にも関わらず、20名を超える方々にご参加いただきました。
今回は「保護者のための体験!スマホ教室」。
子ども達がインターネットを介した犯罪や被害に巻き込まれる事案が後を絶たない中、まずは大人がスマートフォンに対する知識や理解を正しく持つことが大切です。
今回は縁(ゆかり)エキスパート株式会社様にご担当いただき、実際にスマートフォンを触りながらその利便性や危険性について講義していただきました。
子ども達が使っているSNSについて、気軽にアップした画像により個人情報が簡単に知られてしまう恐ろしさや、残虐や猥褻な画像などが簡単に検索でき、それらが青少年に与える危険性など様々な実例をお話いただきました。
スマホを安全に使用するため、まずは親子でルールを作る、普段からなんでも話し合える関係を作る、フィルタリング機能などを使用するといった解決策も教えていただきました。
講演後は、活動計画推進メンバー同席のもと、グループ毎に感想を話し合いました。
参加者からは「とてもわかりやすかったです。携帯の怖さを教えていただきました」、「子どもにも聞かせたいです」などの感想があり、学校や地域の集まりでも開催してほしいという声も多くいただきました。

守山区社会福祉協議会では、今後も大人塾を企画、開催していきます。
テーマや講師などのご意見がありましたら、どうぞ本会までご一報ください。
併せて、子育て推進チームのメンバーも募集していますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください!

「守山区冒険遊び場担い手づくり講座」開催しました

「冒険遊び場」ってみなさんご存じでしょうか?冒険遊び場とは、別名、プレーパークとも呼ばれ、ブランコやシーソー、鉄棒などが設置された公園とは違い、 子どもたちが想像力で工夫し、遊びを作り出すことのできる遊び場です。
 小幡緑地公園児童園では、平成24年から、「小幡緑地冒険遊び場の会」と「守山児童館」との共催で冒険遊び場が開催されております。多いときは、1日に約100人の子どもから大人、高齢者の方々が参加されます。冒険遊び場は、子どもたちの遊び場と同時に、親子のふれあいや大人たちの交流の場ともなっております。
 こうした取り組みを区内全域に広げるため、「冒険遊び場担い手づくり養成講座」を、7月11日(土)の午前に小幡緑地公園で開催いたしました。  この講座は、本会の第3次地域福祉活動計画に位置づけられたもので、当日は太陽がギラギラと輝く暑い日にもかかわらず、40代から80代の区民10名の方々に参加いただきました。
 講師は、キラキラと輝く、小幡緑地遊び場の会代表の中村真由子さん。まず、冒険遊び場の概要説明やロープワークの講義、それに加え当日は冒険遊び場開催日であったため、参加者には子どもたちと一緒にブランコ遊びや割りばし鉄砲づくりなどに汗を流していただきました。
 最後は、参加者の女性が自宅の畑で採れたスイカを持ってきてくれたため、みんなでスイカ割りをして講座を終えました。
 参加したある男性は、“ぜひ自宅近くの公園で開催したい。地域住民が集まることで、自然と子どもたちや高齢者の見守りにもつながる。”とおっしゃっておりました。ぜひ、冒険遊び場に興味のある方は、本会または守山児童館までご連絡ください。
 子育て推進チーム(以下、チームと言います。)は、平成26年度からの5年間で、5つの「行動」(事業)に取り組みます。
今年度に取り組む「行動」は、2つ。
それは、「冒険遊び場」開催に向けた、『担い手養成講座』と『子どもの未来を考える大人塾』の開催です。
そのため、チームは、14名の区民のみなさんと、職員の私(吉岡と言います。)の15名で、毎月1回のペースで、会合を持っています。
 余談ですが、会合は、非常に和気あいあいで、参加している私も、子育てについて学べるよい機会となっております。
本題に戻りますが、「冒険遊び場」は、8月9日(土)に開催予定でしたが、台風接近のため、残念ながら中止。次回は、来年3月頃に開催予定です。
「子どもの未来を考える大人塾」は、12月6日(土)午前に、本会研修室で開催します。各務原市鵜沼第二小学校前校長の細江先生をお招きし、今も岐阜県内の小学校で行われている「志授業」を大人のみなさんに体験していただきます。この講座を通し、大人たちが子どもたちにできることを考えるきっかけになればといいなと思っております。お時間のある方は、ぜひ、ご参加ください!
参加費は無料で、定員は50名。定員になり次第、締め切ります。

第2回「子どもの未来を考える大人塾」開催しました!

 6月28日(日)に、本会研修室で「第2回 子どもの未来を考える大人塾」を開催しました。
日曜にも関わらず、当日は思春期のお子さんがいる保護者の方など約40名が参加されました。
 今回のテーマは「思春期」。
名古屋家庭教育研究所の原純子講師にお話いただきました。
講演では乳幼児期から高校生期までの成長の流れについて、心と体それぞれの変化の様子、その理由のお話がありました。子どもの変化に親としてどう接すべきかの話が具体的な事例を基に話されると、大きく頷きながら聴いている方も多数いらっしゃいました。
講演の後は、活動計画推進メンバー同席のもと、グループ毎にディスカッションをしました。講演内容についての感想や質問、それぞれが抱えている子育ての悩みなどを話し合いました。
発表の場では、「スマートフォンはいつから与えるべきか」、「ご褒美をちらつかせて、やる気を出させる方法は良いのか」など質問がありました。
参加者からは「不機嫌になる子どもへどう接すべきかを聴けて、心が軽くなりました」や「子どもを認めてあげようと思いました」、「親として心構えができました」などの感想がありました。また嬉しいことに「継続的な勉強会にしてほしい」や「次回あればまた参加したい」というご感想もいただきました。
最後は守山区内で子育てに携わっている4グループの活動紹介を行い、第2回大人塾は終了しました。
わが子を認めてあげること、信じて見守ることの大切さを、改めて感じることができた講演会でした。
守山区社会福祉協議会では、今後も大人塾を企画、開催していきます。
テーマや講師などのご意見がありましたら、どうぞ本会までご一報ください。
併せて、子育て推進チームのメンバーも募集していますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください!

第1回「子どもの未来を考える大人塾」開催しました!

 12月6日(土)に、本会研修室で、「子どもの未来を考える大人塾」を開催しました。
 当日は、活動計画推進メンバーも含め、小中学校のお子さんを持つ保護者の方を中心に約50名。
 圧倒的女性の方々が多い中、男性の方にも6名参加いただきました。
 まず、最初は、各務原市鵜沼第二小学校前校長(現在は、子苑第一幼稚園園長)の細江善一先生と推進メンバーでもある大橋拓幸さんからお話しいただきました。
 両先生からは、岐阜県内の小中学校で取り組みされている「志授業」についての内容を詳しくご説明いただきました。「夢」を持つことの大切さ。そして、その夢を叶えるため、子どもたちが何をしたらよいかを自ら考え、実践していくことが非常に大切であり、そうした子どもは、高い自己肯定感を持つことができるとのことでした。
実際に、志授業を受けた子どもたちの夢作文には、“看護師になる。そのため、高校・大学は○○看護学校へ行く!”とか“総理大臣になる。そのため、今は一生懸命勉強を頑張る!”といった例も紹介いただきました。
 余談ですが、私の中学校2年の息子に夢を尋ねたら、“ない。”の一言で、今後、少しずつでも話す機会を持っていきたいな~と痛感しました。
また、我々大人たちが子どもたちに果たせる役割は、①子どもの応援団になる!②学校の応援団になる!③学校と社会とのかけはしになる!④大人のモデルとなる!・・この4つがあるとのことでした。詳しくは、「岐阜立志教育支援プロジェクト」のホームページや今回使用した資料をご覧ください。
 両先生のお話の後、7・8名ごとのグループに分かれての振り返りを行いました。参加者からは、“子どもに夢や目標を持たせられるよう、もっと話しをしたり、励ましていきたい。”“子育てを頑張ろうと思った。”“普段、同世代の子どもがいる親同士ゆっくり話す機会がないのでよかった。”“学校でも志授業に取り組んでほしい。”と言った感想が多く聞かれました。なかには、“細江先生の教え子になりたかった!”という感想もありました。
 最後に、守山区で子育てで活躍する4グループの活動紹介を行い、約2時間の大人塾は名残惜しく終了しました。
 今回の大人塾は、記念すべき第1回目ということもあり、いろいろと不手際もあったかと思いますが、細江先生はじめ、参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
 時期はまだ未定ですが、第2回目の大人塾も今後企画し、開催していきます。
ぜひ、こんなテーマで開催してほしいとか、こんな講師を呼んでほしいなどといった意見等ありましたら、どしどし本会までご一報ください。併せて、子育て推進チームのメンバーも募集していますので、興味のある方は、お気軽にご連絡ください!今後もみなさまの応援、よろしくお願いいたしま~す!
●子育て推進チームのメンバーを募集しています!興味のある方は、一度、ご連絡ください!
●小幡緑地公園では、毎月1回、冒険遊び場を開催しています。
詳しくは、守山児童館(TEL796-1501)又は本会(TEL758-2011)までご一報ください!